おでこのシワ&顔全体のたるみ防止に!!「頭皮マッサージ」
皆さんこんにちは!
千代田区麴町のオーガニックエステサロン、アンリュミエールの黒木です^^
突然ですが先日、友人から「おでこのシワが急に気になってきた…」という相談を受けました。
友人曰く、今まで全然気にならなかったのに、最近とても気になりへこんでいるとのこと…。
こういうことってよくありますよね…。小さなシミやシワでも、気になりだしたら止まらなくなり、鏡を見るたびについつい確認してしまうようなこと。
私も同じような経験があるので、友人の嘆きにすごく共感してしまいました。
そして、「シワを薄くするために、やっぱり高機能な美容液とか使うべきなのかなぁ…」という友人。
確かに高機能な美容液を使うのもアリですが、おでこのシワに悩んでいたらまず試してみてほしいのが、頭皮マッサージ。
ということで、今回は美容のお悩みでも秘かに上位に君臨する「おでこのシワ」そして「お顔全体のたるみ」に効果的な頭皮マッサージについて、簡単なケア方法を皆さんにもご紹介していきたいと思います(#^^#)
簡単・お手軽・いつでもできる頭皮マッサージ♪
顔のコリは気になっても、頭皮のコリや血行不良に気づく方はなかなか少ないかもしれません。
でも実は頭皮はすごくコリやすく、血行も滞りやすい場所なんです。
頭皮と顔の皮膚は一枚でつながっています。なので、頭皮がコリ固まっていると顔の皮膚も一緒に引っ張られ、柔軟性を失い緊張している状態に…。そこで表情筋を使うと、シワやたるみの原因にもなりやすいのです。
特に頭皮に近いおでこは影響を受けやすいですが、その反面、頭皮マッサージでしっかりとケアをすれば、効果が出やすい場所と言えます!!(#^^#)
しかも、顔のマッサージと違ってメイクをしませんから、基本的にいつでも気が向いた時にマッサージできるのがポイントです。
マッサージは心地よく☆
マッサージの圧も、自分が心地よいと感じる圧であればOKです! ただし、くれぐれも爪は立てないようにお願いします><;
指の腹で、頭皮全体をマッサージします。指に力が入りにくい場合は、下の図のように↓握りこぶしをした状態で、青枠部分の指の関節をグリグリと頭皮に押し当ててマッサージします。
側頭筋をしっかりとほぐす。
側頭筋は耳の上あたりにある大きな筋肉です。
もしも側頭筋の場所がよく分からなければ、上下の歯を何度かカチカチと噛みしめてみてください。そうすると、耳の上あたりの頭皮がかすかに動くと思います。そこが側頭筋です。
噛みしめる時、できれば指を頭皮にあてておくと動いた場所がより分かりやすいので、側頭筋の場所が定かではない場合はぜひお試しください。
この側頭筋は大きな筋肉で、顔のリフトアップに大きく関係する重要な筋肉です。
試しにいま側頭筋をグリグリ触ってみてください。もしゴリゴリとした感触があれば、それは側頭筋が凝っている証拠。
簡単なセルフチェック&マッサージにお勧めなのが、やはり先ほどご紹介した握りこぶしをした指の関節でグリグリと側頭筋をほぐすやり方です。
こんな風に側頭筋をほぐします。もしグリグリとした感触があれば、よりじっくりとほぐしてみてください。(ただし、頭が痛くならない程度にお願いします💦)
良いことだらけの側頭筋ほぐし♪
側頭筋は大きな筋肉で、顔にある様々な表情筋にも影響を与えます。
側頭筋がコリ固まっていると、他の筋肉もうまく作用しなくなり、それが「シワ」や「たるみ」につながるのです。
だからこそ、毎日継続的に側頭筋をほぐしていけば、顔の老化もゆるやかに、表情豊かに年を重ねていくことが期待できます!
さらに、側頭筋だけでなく頭頂部、後頭部なども一緒にまんべんなくほぐしていくのがより効果的です^^
このセルフケアの良いところは、いつでも、どこでも、お金をかけずにできること。
そして、頭皮のコリをほぐし血流が良くなると、顔全体のくすみケアや、むくみの解消にもつながります。忙しい朝、何となく顔色が優れなかったり、むくんでいる時などは、5分でもいいので頭皮マッサージをすることをお勧めします♪
白髪、抜け毛予防にも!
頭皮マッサージを習慣化すると、当然ながら頭皮にも良い影響を与えます。頭皮のコリがほぐれ血流が良くなることで、生き生きとした毛髪が生えやすくなるのです。
白髪の要因は遺伝的なものから加齢、紫外線の影響など様々ですが、頭皮の血行不良も原因の一つと言われています。
何となく始めた頭皮マッサージで、白髪予防や艶とハリのある髪の毛も手に入れることができたら、一石二鳥で嬉しくありませんか?(*^^*)
友人の悩み相談から思いついた今回のブログ。
記事にするにあたり色々と調べてみると、現代人はスマホやPCを日常的に使い眼精疲労になりやすく、そうすると頭皮の血行も悪くなりコリ固まりやすくなるのだそう。
となるとかなり多くの人が、頭皮のコリや緊張による影響を受けていると言えます。
顔のマッサージは、筋肉の方向や力加減に注意しなければならない繊細な部分もある為、セルフでやるにはちゃんとマニュアルを見たり手順に沿う必要がありますが、頭皮マッサージに関しては多少大胆にほぐしても大丈夫!というのが嬉しいところですね(*^^)v
ぜひ、すきま時間に頭皮マッサージを習慣化してみてくださいませ♪
アンリュミエール 黒木 恵美
秋のスキンケアポイント|「角質ケア」と「栄養補給」がキーワードです!
皆さんこんにちは!
いよいよ9月もなかばに差し掛かり、最近は日が沈むのもいつの間にか早くなってきましたね。
去年は夏が終わったな…と思っていたらあっという間に年末を迎えていたので、今年もまた目まぐるしいスピードで過ぎていく予感がします^^;
さて今日は、秋のスキンケアポイントをご紹介しようと思います♪
秋にしっかりとスキンケアをしておくと冬も元気なお肌で過ごせるので、実はこの時期のスキンケアはとても大切になってくるんです(>_<)
秋のお肌の特徴は?
夏の間は強い紫外線からお肌を守ろうと、いつも以上に古い角質をため込みやすくなっています。
その状態で秋を迎えると、お肌はごわついたり、くすみがちに…。さらに古い角質がたまったままだと、シミやシミ予備軍もお肌の奥に停滞したまま。
そのうえ、夏の暑さで夜は寝苦しく、体の疲れが取れないまま朝を迎える…を繰り返してきたお肌は、血の巡りも悪く栄養不足になりがちです。そのまま放っておいて冬に突入すると乾燥やシワ、たるみなどの原因にもなりえます。
秋のスキンケアポイント
これ以上濃いシミ、そして新しいシミを増やさないこと。さらに、夏の疲れをひきずった栄養不足のお肌を回復させるためには
「角質ケア」
そして
「栄養補給」
を行うことが大切になってきます。
最初にご紹介したように、秋のお肌は古い角質をためこみやすくなっているため、まずはそれを取り去りお肌のターンオーバーを促すことで、シミの元になるメラニンの停滞を防ぎます。
では、お肌の栄養不足をどう補えばいいの??ということですが、もちろん体の内側から栄養を補うこと(例えば旬の食材をたっぷりとるなど)ができれば一番ですが、忙しい現代に生きる私たちはいつも栄養バランスの良い食事がとれるとも限りません…。
そういう時の救世主、いわばお肌の栄養ドリンク的な存在が「美容液」です♪美容液は、化粧水やクリームでは補いきれない高濃度の美容成分をお肌に届けることができるため、栄養不足になりがちな秋のお肌をケアするにはもってこいのアイテムです。
よく、美容液を使うとお肌の機能が衰えたり、怠けてしまう気がする…という理由で美容液を避ける方もいらっしゃるのですが、決してそんなことはないのでご安心ください(*^_^*)
むしろ、しっかりと栄養を吸収したお肌は、お肌自体の底力が高まり老化のスピードをゆるめることも期待できます。
普段美容液を使わない方も、いつものアイテムにプラスしてみてはいかがでしょうか?
夏の疲れた肌を徹底ケア、期間限定フェイシャルコース
◆スキンリペア&ヘッドケア◆ 90分 ¥16,200
世界の高級スパやクリニックで人気を誇るYON-KA(ヨンカ)の美白&保湿トリートメントに、今だけドライヘッドケアをサービス!この夏に紫外線をたっぷり浴びた肌・・・乾燥、くすみ、角質肥厚による毛穴の開き、シミ、シワ等の肌トラブルはありませんか?肌老化の原因の約80%は紫外線の影響と言われています。フルーツ酸によるピーリングケアで、シミの原因となるメラニンを排出し、ターンオーバーの乱れを正常に戻し、夏の肌ダメージを修復します。
【トリートメント内容】 クレンジング、アロマミスト、ゴマージュ、フルーツ酸ピーリング、顔深筋マッサージ(顔、デコルテ、首、肩)、クレイマスク→ドライヘッドケア(頭皮、耳ツボマッサージ)→仕上げ
こちらのフェイシャルコースは11月末までの期間限定となっております。
秋をむかえて、お肌のくすみやごわつき、そして栄養不足が気になるお肌にもってこいのコースです♪
夏に受けたお肌のダメージは、なるべく早くケアをした方が回復も早いので、気になる方はぜひお早めにお問い合わせくださいませ(#^.^#)
「リュミエール」|紫外線をたくさん浴びた後にお勧めのトリートメントです!
皆さんこんにちは!
いよいよ8月も最終日となり、少し秋の気配を感じるようになった今日この頃ですが、皆さんこの夏の紫外線対策は万全でしたでしょうか?
海や山などのレジャーに行かずとも、日々の通勤やスーパーのお買い物など、知らず知らずに浴びてしまっている紫外線。
「なんだか最近、シミが増えたor濃くなった気がする…」
「顔全体のくすみが気になる…」
「お肌がゴワついた感じで、角質もたまっている気がする…」
夏から秋にかけて、お客様からこのようなお声を聞くことが増えてきますが
これらの原因のほとんどが、「紫外線」によって引き起こされるトラブルなのはご存知でしょうか?
紫外線による肌トラブルの種類
・シミ、そばかす
・くすみ
・ニキビ、吹き出物
・乾燥
・角質肥厚、ごわつき
・シワ
・たるみ
…などなど、ご覧いただくと分かるように、「紫外線」は本当にたくさんの肌トラブルの原因になります。
しかも厄介なのが、シミやくすみ、ごわつきなど…分かりやすい肌トラブルだけでなく、じわじわ時間をかけてお肌のコラーゲン細胞を変形させて、たるみやシワなどを作り出す原因にもなっています。
今回はそんな紫外線を沢山浴びてしまった肌のケアに一番適したアンリュミエールお勧めのトリートメントをご紹介します♪
紫外線ケアに適したトリートメント「リュミエール」とは?
フランスを代表するスキンケアブランド「YON‐KA」を使用した、美白効果抜群のフェイシャルトリートメントです。
このコースの何が美白に効果的なのか?というと…まず美白効果の非常に高い「アクティブマイクロピール」を使用しているところ。
YON-KAの「アクティブマイクロピール」は、プロフェッショナル用としてエステでのみ使用できるもので、フルーツ酸のエキスを多く含んでいます。
「アクティブマイクロピール」の効能としては…
・お肌の老廃物を除去
・お肌のごわつき、ざらつきを除去
・黒ニキビ、角栓を取りやすくする
・肌を明るくする
・キメを整える
・しみ、しわを目立たなくする
…などなど!美白効果だけでなく、美肌力を底上げしてくれる頼もしいアイテムでもあります!
しかも上にあげた「アクティブマイクロピール」の効能は、最初にお伝えした紫外線がもたらす肌トラブルのほとんどをケアできるという優れもの…!「リュミエール」は、そんな「アクティブマイクロピール」をたっぷりと使ったコースなのです。
さらに「アクティブマイクロピール」を行う前に、粒子を含まないジェルタイプの「ゴマージュ」を行うことで、より透明感があり汚れのないやわらかなお肌へと導いていきます。
お肌の古い角質を取り除くと、ごわつきやくすみが解消されてすぐに美白効果を実感できますが、それだけではなく、お肌のターンオーバーを促すことで気になるシミを薄く、そして紫外線によって活性化されたメラニンの停滞を防いでくれる効果もあります。
さらに、肌細胞の活性化を促すこともできるので、ぷるんとハリのあるお肌へ導くこともできます。つまり、総合的なエイジングケアができるということ。
老化の原因の8割が紫外線によるもの、いわゆる「光老化」と言われています。その対策ができるリュミエールは、アンリュミエールでも根強いファンの方がいる人気のコースです^^
★リュミエールの行程★
具体的に、リュミエールのコースではどんなことをするの??ということで、行程もご紹介いたします♪
・香りの導入(ヨンカ5つの宝”ラベンダー、サイプレス、タイム、ローズマリー、ゼラニウム、”が入ったエッセンスの香りを堪能していただきます)
・クレンジング
・アロマミスト
・ソフトピーリング
・アロマミスト
・ディープエクスフォリエーション
・フェイス、ネック、デコルテのマッサージ
・フェイスパック
・お仕上げ
赤太文字が角質ケアの行程です!ソフトピーリングをした後に、プロ用のピーリングでさらにしっかりと角質ケアをすることで、紫外線を浴びた後のお肌のダメージを和らげ、いきいきと透明感のあるお肌に導くことができます。
リュミエールで、この夏浴びた紫外線のダメージをケアしていきませんか?(^^)/
アンリュミエール 黒木 恵美
リバイタライジング「リュミエール」
90分 ¥18,360
上質なアロマの香りに包まれた、YON-KAを代表するデラックスフェイシャルコース。美白効果の高い、植物成分97%以上のアクティブマイクロピールがくすみの原因となるメラニンを含む古くなった角質を取り除き、透明感のあるすべすべ素肌に導きます。
ナリシングナイトクリーム(ローズヒップ)がお勧めな理由
皆さんこんにちは!
千代田区麴町のオーガニックエステサロン、アンリュミエールの黒木です^^
今日はキャロルプリーストのナイトクリームのご紹介です!
(ちなみにTOP画像は、キャロルプリースト氏です😊)
キャロルプリーストといえば、アボカドクリームやラベンダー&マヌカハニーのクレンジングなどが有名ですが、実はナイトクリームもかなり優秀なアイテムということをご存じでしょうか?
そもそも…普段のケアでナイトクリームを使う方のほうが少ないかもしれません。
恐らく、クリームは朝夜兼用といった方が大半を占めるのではないでしょうか?
もちろん朝夜兼用でも問題はないのですが、普段のお手入れでは何となくお肌の潤いが足りない…
最近お肌が疲れている気がする…といったお悩みをお持ちの方は、一度ナイトクリームを使ってみるのも良いかと思います^^
日中用クリームと夜用クリームの違い
以前にもアンリュミエールのブログで取り扱ったことのあるテーマですが大事なことなので、再度おさらいです!
そもそもなぜ、日中用と夜用にクリームが分かれているかというと…
それぞれの役割が異なるから
まずはコレに尽きます。
もう少し掘り下げていくと、日中(帰宅するまでの間)にお肌が置かれている環境と就寝中の環境はまったく異なりますよね。
だからこそ、それぞれクリームの役割が違ってくるんです。
では次に、具体的な役割についてご紹介します。
🌞日中用クリーム🌞
・日中の外的刺激(ほこりや紫外線、大気汚染物質など)から肌を保護する成分が含まれている。
・浸透が早く、また脂浮きしづらいため、メイクをするさい邪魔にならない。
☪夜用クリーム☪
・日中に受けたダメージを修復する成分が多く含まれる。
・肌のターンオーバーを促す成分が含まれていて、ゆっくりと時間をかけて浸透していく。
以上が、日中用と夜用クリームとの大きな違いです。
簡単に言ってしまうと、日中用は「守るケア」、夜用は「再生・修復するケア」が大切になっている…ということです。
ナリシングナイトクリーム(ローズヒップ)の効能
さきほど、夜用クリームは「再生・修復」が大切とお伝えしましたが、キャロルプリーストのナイトクリームは、何といってもこの「再生・修復」機能がすばらしいのです。
まるでとってつけたかのような言い回しで申し訳ありません…。(笑)
でも本当に、その通りだからこそ、ナイトクリームの良さを皆さんに沢山お伝えしたいと思っています。
まず、特筆すべきはナイトクリームの栄養成分の多さです…!!
アボカドクリームやフェイス&ネッククリームにも栄養成分はたっぷりと入っていますが、ナイトクリームはその比ではありません…。
シンプル処方のアボカドクリームの有効成分が5種類、贅沢処方のフェイス&ネッククリームは約10種類。
そしてナイトクリームは、そのさらに上をいく12種類の有効成分がたっぷりと入っています。
代表的な成分は、アプリコットオイルやアボカドオイル、ローズヒップオイル、ホホバオイル、ビタミンE、イブニングプライムローズオイルなどなど…
栄養成分が豊富で保湿力も高く、寝ている間にゆっくりと有効成分が浸透していきます。
ローズヒップオイルは色素沈着に働きかけ、アプリコットオイルがお肌にハリを与え、美しい素肌へと回復を促すエイジングケアにおすすめのクリームです。
実際にお肌にのせてみると初めは少し重たく感じますが、それは有効成分がお肌の表面にとどまっている証拠。
時間をかけて栄養分がお肌に浸透していくと、最初に感じた重さも不思議と気にならなくなってきます。
これこそ、生きた栄養分がお肌に届いている証ですね^^
実際に私もナイトクリームを初めてつけたときは、その重みが気になったのですが、少し時間がたつと全く気にならなくなり、むしろ翌朝のお肌のモチモチ感に病みつきになったほどです。(笑)
これは正直、「再生・修復」機能をメインとしていない日中クリームではまかなえない効能です。
いまの時期、ナイトクリームがお勧めな人とは?
ナイトクリームは保湿力もたっぷりとあるので、蒸し暑いこの時期はちょっと…という方もいるかもしれません。
なので具体的にどんな方にお勧めか、特徴をあげていきますね(^^)/
・真夏でも乾燥が気になる肌
・夏バテ気味で、お肌が何だか疲れている
・日焼けした肌
・就寝中、クーラーは欠かせない方 …などなど。
上の項目に一つでも当てはまれば、今の時期にもナイトクリームはピッタリですよ♪
寝ているだけで有効成分が浸透し、翌朝のお肌は元気いっぱい♡
そんな美容パックのようなナイトクリームです。
ネットからのご購入はこちらから↓
お求めは、店頭もしくはお電話03-6893-6893からの問い合わせも承っております^^
ご購入以外のご質問なども、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ♪
アンリュミエール 黒木 恵美
ナリシングナイトクリーム(ローズヒップ) 50g ¥9,936(税込)
<全成分>水、アプリコットカーネルオイル、アボカドオイル、(オリーブ脂肪酸セテアリル、オリーブ脂肪酸ソルビタン)、ローズヒップオイル、ホホバオイル、蜜蝋、シアバター、(グルコース、グルコースオキシダーゼ、ラクトペルオキシダーゼ)、(ソイビーンオイル、カレンデュラエキス、トコフェロール)、イブニングプリムローズオイル、植物性アルコール、メイチャンエッセンシャルオイル、ラベンダーエッセンシャルオイル、(キャロットエキス、ベータカロティン)、ミルラエッセンシャルオイル、ローズマリーエキス、エレミエッセンシャルオイル
★キャロルプリースト関連記事リンク★
実力派、効くオーガニックコスメブランド「CAROL PRIEST キャロルプリースト」を大解剖!
オーガニックコスメ「キャロルプリースト」が手放せなくなってしまう3つの理由
天然の日焼け止め「キャロルプリースト」モイスチャーシールドクリーム(アボカド)の魅力
化粧水のつけ方 あなたはコットン派?てのひら派?
こんにちは。千代田区麹町のオーガニックエステサロン、アンリュミエールの保戸塚です。
今日は、みなさん一度は疑問に思ったことがあるであろう「化粧水のつけ方」についてです。
コットン派?てのひら派?
みなさんは化粧水をつけるとき「コットン派」ですか?それとも、「てのひら派」ですか?
私は自宅では、てのひら派です!
当店で取り扱っているYON-KA(ヨンカ)とキャロルプリーストの化粧水はスプレー式の容器に入っているので、コットンという選択肢がないのですが・・・
時々お客様に「コットンでつけなくてもいいのですか?」と聞かれることがあるので、コットンと手のひら、どちらがいいのだろうと考えることがあります。
tock_58662325.jpg” width=”1000″ height=”667″ />
コットン派の意見としては・・・
○毛穴やキメなど細かい凹凸をムラなくつけることができる。
○コットンでパッティングして、肌に押し込めることができる。
○肌表面の古い角質がコットンでとれる。
○手でつけるのは不衛生。手指に雑菌がついていて、ニキビや炎症のある肌には、それらのトラブルを拡大する恐れがある。
一方、手のひら派は・・・
○手の温度で浸透しやすくなる。
○少量で済み、経済的。
○指でパタパタとつけると、マッサージ効果が得られ、血流が良くなる。
○コットンの繊維が摩擦で肌を傷つける。
といった意見があるようです。
デパートやコスメショップで店員さんがコットンを使用する場合が多いせいか、「コットンの方がいい」と信じている人の方が多いような気がします。
店頭では手を洗えないので、衛生的にもコットンの方がいいですからね。
私の知り合いの化粧品開発者は、「化粧品メーカーはたくさん化粧水を売りたいから、コットン使いを薦めるんだよ。効果は変わらない。」と言っていました。
これは、業界人ならではご意見ですよね。
目的にあわせて、使い分ける!
拭き取りの場合・・・
例えば、拭き取り用の化粧水はコットンでなければならないですよね。
特にフランスでは顔を洗わないので、化粧水を肌に残った不純物を取り除き、スキンケアを始める土台を作るために使うものという認識で使っている人も多いようです。
保湿とか、栄養補給とか、そういった効果は美容液やクリームの役割と考えています。
肌に刺激を与えたいとき・・・
ヨンカのトリートメントでは、コットンに化粧水をつけて使用することもあります。
マスクの後にふき取りに使ったり、「アンチエイジング エタニティ」というメニューでは、化粧水をたっぷりと浸したコットンの端っこを親指と人差し指でつまんで、パンパンと優しく肌をたたいて刺激して肌を元気にさせます。
フランス語では確かTonifier(トニフィエ)と呼びます。こちらのコースで使う化粧水は、肌質に合わせて濃度も変えるというこだわりっぷりです。
ローションパックとして・・・
また、ローションパックとして化粧水をコットンやガーゼに浸して、角質を潤わせて柔らかくすることもあります。
ローションパックだけでは、一時的な保湿しかできないので、その後、美容液やクリームでしっかりと保湿を行います。
日焼け後の鎮静ケアとしてもローションパックは有効です。特にキャロルプリーストの化粧水は、ベースが水ではなくアロエジュースを使用しているので、ほてった肌を優しくいたわりながら、保湿してくれます。
モイスチャリングトナー(ローズ)
100ml ¥4,200
ローズのほかに、ラベンダー、ネロリの香りがあります。
結論・・・どっちいいの??
私としての結論は・・・
どちらでもいいと思います。
目的や、化粧水の種類によって使い分けるといいと思います。
コットンを使う場合は、摩擦の少ない上質なものを選び、化粧水をたっぷりとつけて使いましょう!
水分が少ないと、肌を傷つけてしまいます。決してゴシゴシと擦らないようにしましょう。
手でつける場合は、ムラにならないように丁寧に、細かい部分は、指先を使ってつけるようにしましょう!!
力を入れてパンパン叩くのは、あまりお奨めしないです。
ヨンカやキャロルプリーストのようなスプレー式の場合は、一度スプレーを円を描くようにかけて手でしっかりと馴染ませます。
これを2~3回繰り返して、少しずつつけていく方が、一度に行うよりもムラなくつけることができます。
肌の生まれ変わりには時間がかかるので、できるだけ早いうちから習慣づけておくことをお勧めします。
お肌のお手入れは、毎日のことなので、正しいスキンケア方法を身につけて楽しく行いましょう!
おうちケアでむくみとサヨナラ!~すらり二の腕編~
こんにちは!
本格的な夏が到来してボディラインの気になる今日この頃…サロンに行く時間がなくとも、なんとかスッキリさせたいですよね!!
今回は、上半身の印象を決めると言っても過言ではない?!二の腕部分のケアについてです!
どんな二の腕ですか?
まずは、自分の二の腕が今どんな状態かチェックしてみましょう!
・触ると冷たい
他の部分で冷えを感じることはあまりないのに、なぜか二の腕だけが触るとひんやりする、
または触らなくても寒い感じがする…その場合は、内蔵型冷え性の可能性や、
ついてしまった皮下脂肪によって触ると冷たく感じることも。
内蔵型冷え性…手や足などの末端が冷える四肢末端型冷え性と違って、
交感神経が弱くなり、手足の血管をさせなくなるため、体の中心である内臓に血液が集まりづらくなります。
さらに、末端の手や足は冷たくならないので、冷えていることに気づきにくいというのも特徴です。
内臓機能の低下によって、膀胱炎や機能性胃腸症の原因ともなり得ます。
二の腕の冷えで、もしかして?と思ったら、冷たい飲みものの取りすぎや、
タイトな衣服ばかりを着ること、生野菜・果物の食べ過ぎなどに注意しましょう。
また、皮下脂肪は、体温の保持のため、周りの寒さから私たちを守ってくれます。
二の腕が冷たいということは、それだけ外と内の間に脂肪の壁があるということ!
・腕に力を入れてもお肉がつまめる
片側ずつ、腕を内側に曲げたり、壁を押したりしてみてください。
反対側の手で、二の腕を触ってみましょう!お肉がつまめる、つかめるようでしたら、むくみや脂肪があります。
さらに、見た目・触ったときに肌表面に凸凹があり、硬くなっている場合は要注意です!
代謝の悪い状態が進行して、セルライトになってしまっています。
エクササイズに関しては、こちらのブログに載せているので、ぜひご覧くださいっ!
今日はマッサージのご紹介です♪
①まずは、すべりの良いマッサージオイルやクリームを塗りましょう!肘からワキに向かって、するする~
②親指以外をワキに挟み、親指で、デコルテと肩の境目のあたりをグーッと押す。
いた気持ちいいところを探しながら、場所を変えて三か所ほど行いましょう!
③肘からワキに向かって、二の腕の柔らかいところをもみほぐしながら進みます。
④最後にもう一度、肘からワキに向かって軽くなでさすります。これにて終了!
簡単ですよね?これを、両腕合わせて5分で大丈夫です!ぜひ毎日お試しください。
忘れてしまった・できなかった日があっても、またできる日から再開すれば問題なしっ!
大切なことは、完璧にやることでも、一回一回を丁寧に・長時間やることでもありません。
できるだけ簡単に、毎日やってあげること。続かなくても、空いてしまっても、気にせずまた始めること!
ぜひお試しくださいねっ☆一緒にがんばりましょう!
老化は目元から。アイクリームで5歳若返る!~キャロルプリースト・リッチアイクリーム~
こんにちは。千代田区麹町のオーガニックエステサロン、アンリュミエールの保戸塚です。
30代も後半になると、鏡に映った自分の顔を見てぞっとすることがあります。
老けた!??
特に皮膚が薄い目元は、乾燥による小じわも出来やすい部分で、老け顔形成に一番貢献しているパーツかも!?(怖)
このままじゃまずい!!
ということで、目元は他の部分よりも特に念入りなケアが不可欠になってきます。
見た目年齢は、目元で決まる?!
少しでも若く見られたい・・・
老化を食い止めたい!!
そんな切なるお悩みを解消してくれるのが、キャロルプリーストの目元専用のクリーム
「リッチアイクリーム」
これまで美容液いらずのクリームとして、浸透力の高さが評価され、根強いファンを着々と増やしてきたキャロルプリーストが、満を持して日本のコスメティック市場に送り出した自信作です!
キャロルプリースト リッチアイクリーム EVENING PRIMROSE & GERANIUM
15g ¥7,980
【全成分】水、(オリーブ脂肪酸セテアリル、オリーブ脂肪酸ソルビタン)、イブニングローズオイル、
ローズヒップオイル、シアバター、ココナッツオイル、植物性アルコール、
アボカドオイル、ポリジオイル、蜜蝋(グルコース、グルコースオキシダーゼ、ラクトペルオキシダーゼ)、
ラバディングロッソエッセンシャルオイル、ローズマリー抽出エキス、キサタンガム、
メリッサエッセンシャルオイル、ゼラニウムエッセンシャルオイル
このアイクリームは、
目元の3大お悩み
・しわ
・クマ
・たるみ
をこれ1個で、全てを解決してくれます!
リッチアイクリームの主な成分と効能
●イブニングローズオイル(月見草オイル)●
パッケージに英語で書いてあるイブニングプリムローズとは、「月見草油」のことで、必須脂肪酸のガンマリノレン酸(GLA)を豊富に含み、アメリカ先住民に「王様の万能薬」として重宝した歴史あるハーブです。
さまざまな効能があるのですが、古くは外傷や皮膚炎の治療薬としても用いられ、肌につやとハリを与えてくれます。
また、女性ホルモンの不調からから出てしまう、
「くま」「くすみ」
にアプローチをしてくれます。
●ボリジオイル●
ひどいあかぎれやひび割れを修復。
さらに妊娠腺にも効果的と言われているエッセンス。
この、最強の成分の合わせ技で、
クマ・くすみが明るく!
ピンとハリのある目元へ!
●ローズヒップオイル●
オレイン酸をはじめとする不飽和脂肪酸や、ビタミンA・C・Eが豊富で、
毛穴の広がりや、シミ・シワ・くすみの改善したり、色素沈着を改善する効果もあります。
●シアバター
保湿の代名詞、シアバター!!
しっとりとしたうるおいテクスチャーが、目元を乾燥から守ってくれます。
またシアバターは、ビタミンEなどの抗酸化作用を持つ成分が多く含まれ、活性酸素を除去する働きがあります。
そのため、シミ・シワ・タルミなどの年齢と共に出てくる症状を防止する効果があります。
●ゼラニウムエッセンシャルオイル●
ゼラニウムには、からだのむくみを改善する効能があります。
朝起きたときの腫れぼったい目元のレスキューアイテムとしてもおすすめです!
●●●使ってみた感想●●●
私はこちらを使い始めて、確実に目元のたるみが無くなり、若く見られることも、増えました。
リッチアイクリーム、恐るべし!
他のキャロルプリーストのクリーム同様に、大変のびが良く、少量でしっかりと目元をカバーしてくれます。
こっくりとしたテキスチャーですが、さすがキャロルプリースト、
すぐに奥の方まで浸透していくのでべたつくこともなく、アイメークがよれたりすることはないので安心です。
驚くのはその持続性。
いくら朝アイクリームを塗っても、夕方になると乾いてくる…という経験をお持ちの方も多い方と思いますが、
このアイクリームは一日中その保湿効果が持続し、時間が経ってもハリとつやをキープをしてくれます!
目元は、年齢の出やすい場所。
スキンケアにプラスして、肌年齢をぐんと若返らせてくれるマストアイテムです。
ぜひ、お試しください!
アイクリームの塗り方(付け方)は、『目元の印象で-5歳☆アイクリーム活用法』をご覧ください!
また、当店では化粧品のみの販売も行っております。事前に商品についてお電話03-6893-6893にてご連絡頂けると、スムーズにご案内できます。
ぜひご利用くださいませ。
アンリュミエール 保戸塚 優美
★キャロルプリースト関連記事リンク★
実力派、効くオーガニックコスメブランド「CAROL PRIEST キャロルプリースト」を大解剖!
オーガニックコスメ「キャロルプリースト」が手放せなくなってしまう3つの理由
天然の日焼け止め「キャロルプリースト」モイスチャーシールドクリーム(アボカド)の魅力
インテンスフェイシャルローション(ローズ)★キャロルプリーストのローズ乳液★
喜納祥一朗さんによる”好感度アップ”メイクアップレッスン
こんにちは。千代田区麹町のオーガニックエステサロン、アンリュエールの保戸塚です。
7月に当店で、メイクアップアーティストの喜納祥一朗(きな しょういちろう)さんによるメイクア
お客様のレッスンに先駆けまして、先日一足先に、私とスタッフの木村が体験レッ
今日は、楽しいレッスンの様子をお届けします!
マンツーマンのレッスンでメイクの悩みを一気に解決!
毎日欠かせないメイク。メイクなしでは生きていけない・・・
なのに、一度も習ったことないし、かれこれ何年も同じメイクをしている!
ひょっとして、このメイク時代遅れ??
という悩みをお持ちの方、意外と多いのではないでしょうか。
はい!実は私もそうです。
自分に似合ったメイクが分からない・・・
どんなアイテムを使ったら良いの?
少しでも肌に負担のかからないメイクがしたい・・・
素肌っぽいメイクにあこがれるけど、シミやくすみはしっかりカバーしたい・・・
メイクの悩みを挙げればきりがありません。
そんなメイクの悩みを一気に解決してくれるスペシャルなレッスンを、美容歴30年のメイクアップアーティスト、
喜納祥一朗さんがマンツーマンで開催してくださることになりました!
●○●喜納祥一朗さんのプロフィール●○●
究極の女性美を追求する美容歴30年のスペシャリスト
宇多田ヒカル、鈴木亜美をはじめ数多くのモデルや女優のヘアメイクを手掛け、雑誌、広告、CM等で活躍。
最近では一般の女性を対象にしたメイクレッスン、メイクセミナー、百貨店のメイクイベント等に出演するなど幅広く活動中。
コンサバからトレンドまで、様々な旬の女性を作り上げるヘアメイクを得意とする。
また、美容と健康、食をテーマにインナーケアで美しい肌を手に入れる美容食を提案し体の中から美しくをモットーとしている。
バンタンデザイン研究所メイク学科 非常勤講師 東京ガールズコレクション メイクチーム
ホームページ http://shoichirokina.wix.com/platnick
もともと喜納さんは、プロのモデルや女優のヘアメイクを手掛けてこられた方なので、一般の方のメイクはされていなかったそうです。
しかし最近は、
普通の女性をきれいにしてあげたい、
30年にわたって蓄積してきた、プロのテクニックや正しい美容の知識を世の女性に伝えていきたい・・・
という思いから、一般の方向けのメイクレッスンも開催されているそうです。
30年!?
喜納さんおいくつ??
聞いてびっくり・・・
驚きの50代!!
全然、見えない・・・。
アンチエイジングの秘訣も、この際しっかり聞いてみたいですよね。
”高感度アップ”メイクアップレッスン、眉編!
メイクアップレッスンは、通常は60分でベースメイクから始まり、眉のところまで・・・というのが1回目の内容ですが、
木村は特別に自分のメイクを修正してもらうというレッスンをしていただきました。
先日、初めて喜納さんが木村と会ったときから、彼女の眉が気になって仕方なかったようで・・・
*Before*
こちらが木村の自分でメイクした眉です。
眉山~眉尻に向かって下がっていって、最後はちょっと上がっています。
これは「絶対ダメー!!」だそうです。
本人は眉尻を最後に上げていたことに気付いていなかったそうです。
*After*
ということで、こちらが修正後の美しい眉です!
必要なところは足して、不要なところは削る・・・
1本、1本・・・丁寧に。
顔全体のバランスを見ながら、整えていきます。
全体のバランスを見るというのが、鏡の中の自分だと意外と難しいですよね。
つい、目元に接近し過ぎて、全体を見ていない。
パーツに集中し過ぎて、全体がアンバランスになってしまう。
人のメイクレッスンを傍で聞いているのもとても勉強になります。
スキンケア、ベースメイクから丁寧にレッスン♪
私はすっぴんの状態からベースメイク、眉の描き方、アイメイク、リップ、チークまで全てをレクチャーしていただきました。
通常のレッスンでは、60分×2回で行われる内容です。
今回のメイクアップレッスンは、
・顔を整える(ちょっと変えるだけで、こんなに変わる!)
・男性目線で、高感度がアップするやり過ぎないメイク
・いかに肌に良いものを使ってメイクをするか
というのが特徴です。
顔を整えるというのは、劇的に変えてしまうようなメイクではなく、その人の個性を生かしつつ、少しずつ修正をしながら整えていくというものです。
また、男性目線でというのが、ポイントです。
メイクを頑張っているつもりでも、やり過ぎてしまって逆に高感度を落としているという人、いらっしゃいませんか?
そんな方には、喜納さんから辛口アドバイスと、やり過ぎずに高感度をアップさせるテクニックをしっかりレクチャーしていただきます!
最後に、毎日メイクをする上で大切なのは、いかに肌に良いメイクをするかということです。
例えば、発色はいいけど、唇にダメージを与えてボロボロにしてしまうような口紅を使うことは避けたいものですよね。
コスメを知り尽くした喜納さんなら、肌によいもの、それぞれの肌質に合ったものをチョイスしれるので、安心です。
今回は、スキンケアはキャロルプリースト、メイクアップアイテムはさまざまなオーガニック系や自然派のブランドから厳選したものを使用して、なるべく肌に負担のかからないメイクを教えていただきます。
また喜納さんは、成城で週に3日間、「Ki na ya」というオーガニックカフェを運営されているので、食に関しての知識も豊富です。
メイクという外見上のテクニックだけでなく、体の内側からきれいになるためのアドバイスもとても参考になります。
みなさんも、ぜひご参加ください!
今回のメイクアップレッスンは、実は第1回目の日程は公式リリースする前に全て埋まってしまいました。
追加日程での開催も今後お願いできればと思っています。詳しい日程などについては、今後ホームページのお知らせ欄にて告知いたしますのでそちらをご覧ください。
また、当店のFacebookページに「いいね!」をしていただくと、当店からのお知らせやブログの更新が届きますので、こちらもぜひご利用ください。
喜納祥一朗さんによる”高感度アップメイクアップレッスン”
お一人様 1回60分 ¥10,800(税込)
*お友達と2人での参加も可能です。
*メイクアップレッスンは、全2回(60分×2)のレッスンとなります。
それでは、今後の募集をお楽しみに!
アンリュミエール 保戸塚 優美
塗るだけ温感!セルライトケアジェル登場♪~アルゴテルム・ジェルリダクトゥール~
こんにちは!茶谷です。夏のお手入れにうれしい、セルライトケア用のジェルを入荷しました~(*´▽`*)!
いつも通り、木村さんに持っていただいて、と。笑
アルゴテルム ジェルリダクトゥール
ボディ用温感ジェル 150ml 7128円
なめらかなテクスチャーでお肌を包み込むジェルクリーム。
お肌に塗布すると温かくなります。オレンジピールスキンの気になる部分を中心にお使いください。
以上、製品パンフレットより、商品説明でした。
ここで聞きなれない言葉が出てきましたね…!ということで、「オレンジピールスキン」とは!
オレンジピールスキンってなぁに?
オレンジの皮の様に凸凹、でこぼこのある肌。セルライトが進行すると見受けられます。
セルライトができて初期の段階だと「両手でお肉をねじるようにして」はじめて、でこぼこが確認できますが、むくみがある状態で放置してセルライトが悪化してしまうと、お肉をつねったりしなくても、常にデコボコが肌の表面に現れてしまいます。
オレンジピールスキンの状態から、更にそのままにしておくと、「マットレススキン」と呼ばれる状態に変化します。
脂肪の中に水分をため込んで、固い部分と柔らかい部分ができ、皮膚表面が波打ったようになります。
ここまでくると簡単には改善されません。マットレススキンになってしまうころには、リンパ液はなかなか流れず停滞し、通常であれば身体の外に排出されるべき老廃物や毒素もとどまってしまいます。ひいては、血管に損傷を与えてしまうリスクも!
むくみ、セルライトをそのままにしない!!
その日のむくみ、その日のうちに!を心がけて、溜まってしまった水分・老廃物・疲労はなるべく早くスッキリさせましょう!
むくみを放置することにより、脂肪や老廃物などとくっついて、セルライトへと変わっていきます。
セルライトになってしまってから対策するより、むくみのうちに何とかしてしまう方がカンタンです!
運動不足、同じ姿勢で長時間過ごすことが多い、水分・塩分を取りすぎてしまう、冷え症…などなど、むくみの原因はさまざまですが、ぜひ放っておかずに「適度な運動」や「マッサージ」で循環をよくしましょう♪
そして、出来てしまったセルライトには…
冒頭でご紹介したセルライト対策ジェルで温め&セルフマッサージや、サロンケアではインディバを使ったトリートメントがイチオシです!!
アルゴテルム ボディラインのサイトはこちら! 写真の木村さんが持っている、緑色のカップの使い方も詳しく載っています☆
アンリュミエール インディバメニューはこちら! 脂肪燃焼・セルライトケアならインディバにおまかせ!寝ているだけで有酸素運動♪
「口さびしくて」「ついつい」食べてしまう…食べ過ぎの原因とは?
こんにちは!アンリュミエール茶谷です。
日頃、別にお腹がすいているわけでもないのに何かしら食べたくなってしまう…
そんなことはありませんか?私はしょっちゅうそんな感覚に陥ります(´A`)
今回のブログのテーマは
お腹がすいているわけでもないのに食べてしまうのは一体なぜなのか?!
です!!!
1.癒されたい、ストレス解消のため
運動をして肉体的な疲労がある、というわけでなくとも、仕事などで長時間集中して作業をしたあと…
「疲れたー!甘いものが食べたいっ!」と感じること、ありますよね。…でも、ちょっと待ってくださいっ!!
甘いものを食べると血糖値が一気に上がるため、一時的に疲れが取れたように感じます。
しかし!今度は、急激に上がった血糖値を下げようと、「インスリン」という物質が分泌されます。
その後、血糖値が下がりすぎると、余計に疲れてしまったり、眠くなってしまったり…
疲れをとるための甘いものだったはずなのに、本末転倒ですよね?
ケーキやチョコレートなどのスイーツをぱくぱく食べたり、甘~いジュースをぐいぐい飲んでしまうよりは、
ドライフルーツやチーズ、ナッツ類、果物など、血糖値の上がり方がゆるやかなものを食べる方がよいでしょう。
また、「食べる」以外のストレス解消法を探すこともとても重要です!
ストレッチなどの軽い運動で身体を動かしたり、好きな音楽を聴いたり、時間を決めて少し眠ったり…
「も~我慢ならない!ドカ食いしてやるっ!!」となる前に、他の方法でのストレス発散を試みましょう。
イライラをおさめるための、「衝動買い」ならぬ「衝動食い」は、その後に罪悪感を感じてしまうこともしばしば。
また、勢いよく食べ過ぎてしまうと、消化器系にも大きなダメージを与えてしまいます。
ココロと同時に、カラダも大事に!太ってしまった…胃もたれがする…と後悔しないで済むようにしましょう!
2.何かを達成したごほうびのため
「今月の目標達成!よし、たまには奮発して良いレストランでも行っちゃおう!」
「今日は仕事がんばったな~、よし、自分へのご褒美としてあそこのケーキ買って帰ろう♡」
…こんな風に、ごほうび!よくやった!という「食べる」ことも、ありますよね。
たまのことなら大丈夫です!注意すべきは、この「頑張った!」のハードルが低くなりすぎて、
ひんぱんにご褒美として食べてしまう、つまり習慣化してしまうこと!!
必要以上に食べてしまうことで、太ってしまったり、体調を崩してしまうのが嫌!という方は、
ぜひぜひ、「食べる」以外のご褒美も今一度ご検討ください。なんでもいいんです!
「気になっていた映画を見る」「欲しかった服を買ってもヨシ」「読みたかった本を読もう」
ご褒美のあり方は一つだけではないはずです。自分の「うれしい♪」に耳を傾けてみましょう。
3.目の前にあったから
食べ物が目の前にあるから食べたくなる。食べ物以外を目にしても、別に食べたくはなりませんよね。
これは、食べ物を見たときに、前に「食べる」ことで得た気持ち、「良い香り~」「美味しい」「幸せ!」などなどが
頭に浮かんでしまい、またその体験をしたい!と思ってしまうからだそうです。
これによる食べ過ぎを防ぐには、簡単です。目の届く所に、食べ物を置いておかないことです。
家にたくさんの食材やオヤツのストックがある方は、一度に買う量や置く場所を工夫してみましょう。
いつも居る空間に当然のように置いてあると、手に取って食べるところまでが日常の一部になってしまいます。
必要なときに必要な量を出して食べる、という風に切り替えれば、ダラダラ食べも防げます。
4.退屈、手持無沙汰だから
なんとなく暇で、やることがないなあ…と思ったとき、ふとお菓子を食べてしまうこと、ありませんか?
「食べる」は手軽に体験できる娯楽であるともいえます。
時間があるのに他のすることが思いつかないから、何か食べるか…という風に食べてしまっている場合は、
他の娯楽や趣味に打ち込めれば、軽減される可能性大!です。
外に出るもよし、家の中でなにかするもよし!「暇つぶしのために食べる」から脱出しましょう!
いかがでしたか?
心理的な要因として考えられる、食べ過ぎてしまう原因を挙げてみました。
「なんで今、食べたいと思ったんだろう?」と、
自分の気持ちと向き合うことで、食べ過ぎを防ぐ第一歩になると思います。
ご紹介した原因への対策も、食べる以外の手段他のことで気を紛らわす、というものが多くありました。
「食べること以外に目を向ける!」をキーワードに、ぜひ意識してみてくださいね♪
<食べ過ぎを防ぐ、食事の際のコツ>
①一口の量を多くし過ぎない
たくさん口に含むと、大きいまま飲み込んでしまいやすくなります。
②一口20回以上を目標に、よく噛んで食べる
しっかりと咀嚼することで消化しやすく、また満腹感を得やすくなります。
③食事の時間は余裕をもって確保し、早食いを避ける
食事をしていて、脳の満腹中枢が血糖値の上昇を感知する(必要なエネルギー量を摂ったか判断する)まで、
およそ20分かかります。つまり、20分以内の早食いでは、まだその判断がなされず、食べ過ぎてしまう可能性があります。
④何かをしながら、の「ながら食べ」はしない
食べながら別のことをしていると、そちらに集中力を奪われて、
・食べるペース ・食べる量 ・食べているものの味、内容 などに対する意識がなくなってしまいます。
特にやりがちな「テレビやスマホを見ながら」はやめて、目の前の食事に集中しましょう!
長くなりましたが、今日から意識できる「食」にまつわる色々でした!
このブログを通して、毎回の食事や間食と向き合っていただけたら嬉しいです☆茶谷でしたっ!
フェイシャルコース
-
初回オーガニックフェイシャル
60分 ¥11,000 -
初回インディバリフトアップフェイシャル
60分¥11,000 -
初回ベーシックフェイシャル
「エスカルボーテ」60分 ¥11,000 -
初回メンズディープクレンジングフェイシャル 60分 ¥11,000